仕事に役立つTIPS情報!
代表古谷治子のビジネスコラム
- ビジネスコラム
従業員と顧客の権利、どう守る?
こんにちは。人材育成スペシャリスト古谷治子(ふるやはるこ)です。9月6日に行ったクレームの日の講演会はお陰様で…
- ビジネスコラム
関係悪化!苦情発生!を「言い方」で回避してストレス軽減
こんにちは。人材育成スペシャリスト古谷治子(ふるやはるこ)です。前回は「断る」ことは必ずしもネガティブ行為では…
- ビジネスコラム
「断れてこそ一人前のビジネスパーソン」ってホント?
こんにちは。人材育成スペシャリスト古谷治子(ふるやはるこ)です。できないことを断ることはできますか?続きをみる
- ビジネスコラム
ルール決めが対応者を救う
こんにちは。人材育成スペシャリスト古谷治子(ふるやはるこ)です。どこから情報が漏れているのか、近年は携帯電話に…
- ビジネスコラム
脳の負荷を減らすには?!
こんにちは。人材育成スペシャリスト古谷治子(ふるやはるこ)です。カラダの中でも一番の働きものである脳は、休むこ…
- ビジネスコラム
話がわかりにくい、つまらないと言われる人の共通点
こんにちは。人材育成スペシャリスト古谷治子(ふるやはるこ)です。一生懸命に話しているのに、上司や同僚の表情から…
- ビジネスコラム
「それは申し訳ございませんでした」はNG謝罪!
こんにちは。人材育成スペシャリスト古谷治子(ふるやはるこ)です。以前の話になりますが、「クレームを言うとき、相…
- ビジネスコラム
スキルは同じでもなぜか職場で差がついてしまうワケ
こんにちは。人材育成スペシャリスト古谷治子(ふるやはるこ)です。例えば、入社3年目のAさんとBさんがいるとしま…
- ビジネスコラム
スキルを学んで自己評価も上げる
こんにちは。人材育成スペシャリスト古谷治子(ふるやはるこ)です。記憶に残る指導者と忘れられてしまう指導者の違い…
手軽に学べる!TIPS動画
コラム カテゴリー別目次
- コラム
みんな最初はクレームが怖い
苦手意識を持ってしまう4つの理由お客様からクレームがきたとき、「待ってました!」とばかりに対応できる人はほとん….
- コラム
クレームの種類と原因は「品質不良」「接客態度」などの4つに集約される
品質、サービス、対応のまずさが不満を引き起こすここでは、どんなことがクレームの原因となるかを見てみましょう。大….
- コラム
普通の人や高齢者からのクレームが増加中
普通の人がクレーマーに豹変する時代クレームは昔から存在していましたが、それでも大半は泣き寝入りで、不満を表明し….
- コラム
クレーム対応時にやってしまいがちな5つの間違い
クレーム対応は「迅速かつ確実に」が鉄則歓迎されざるクレームは、つい後回しにしてしまったり、嫌悪の感情で対応して….
- コラム
クレーム対応の基本|これだけは必ず守りたい
NG対応でお客様の怒りに火を注いでしまうクレームを言ってくるお客様は、気持ちを押さえきれずに爆発寸前です。「早….
- コラム
クレーム解決のステップは「マナー」「聴く力」「話す力」
ステップごとに必要なスキルは違うここでは、クレームを解決するために留意すべきポイントを時間の経過に沿って整理し….
- コラム
対面でのクレーム対応
対面クレーム対応は第一印象が大切第一印象は2分で決まる対面でのクレーム対応で大切なのは、お客様に与える第一印象….
- コラム
SNSに苦情投稿があった場合の対応
公式ホームページでの謝罪・対応近年は、不快な思いのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)投稿が目立っ….
- コラム
電話でクレームを受けたときの初期対応
電話対応の基本的な心得クレームは、すぐに気持ちをぶつけられる「電話」で言ってくる人が多いようです。電話は声だけ….
- コラム
電子メールでのクレーム対応|LINEやメッセージアプリ対応法
迅速な対応が悪評拡大を防ぐ近年、電子メールやLINEなどのメッセージアプリを通じたクレームが急増しています。電….
- コラム
お客様に合わせた臨機応変な対応がクレーム解決への早道
こじれそうなタイプのお客様クレームの内容と同様に、クレームを寄せるお客様のタイプもさまざまです。それぞれで価値….
- コラム
対応を間違えると危険な不当クレームと対処法
脅迫まがいの不当クレームクレームの中には、脅迫まがいの不当クレームも存在します。不当クレームとは、金品や物品を….
- コラム
難クレーム対応プロセスのポイント
難クレームの道義的・法的ポイント難クレーム対応における各段階の注意点やポイントを整理しておきます。 ….
- コラム
クレーム対応で「対面の第一印象」を上げる方法
「ホント感じ悪いわね」と言われないために対面では第一印象がすべて■第一印象はたった2分で決まる■さわやかな笑顔….
- コラム
クレームの電話対応では「声のトーン」に変化をつける
「ちゃんと謝る気あるの?」と言われないために声のトーンが決め手■最初の挨拶は、地声より2~3音くらい高めで発声….
- コラム
クレーム対応では「フィードバックスキル」が有効
フィードバックスキルで良好な会話を展開するお客様の発言、気持ち、状況を受け入れる■クレームを言ってくるお客様は….
- コラム
柔らかい印象になる「クッション言葉」を使ってクレームを乗り切る
「なんだ!その偉そうな言い方は!」と言われないために情報を引き出す際に効果的に使う■クッション言葉とは、会話の….
- コラム
クレームは感情を逆なでする「否定表現」ではなく「肯定表現」を使う
「サービスが悪い!」と言われないために丁寧なようで間違った言い回し「できません」「ございません」「わかりません….
- コラム
「よろしかったでしょうか」「なるほど」「了解」はお客様を苛立たせる
「その言葉づかい、なんとかならないの?」と言われないために丁寧なようで間違った言い回し■「よろしかったでしょう….
- コラム
「マジックフレーズ」でクレームに対応|魔法の言葉で誠実さや共感を表現
「まったく失礼ね」と言われないために会話をスムーズに展開させる魔法の言葉会話の中で、あいづちを打つように、「感….
- コラム
「部分謝罪」と「部分共感」を使いこなす
「だって、さっきあんた、謝ったじゃないか」と言われないためにマジックフレーズだけでは限界がある問題点にのみ焦点….
- コラム
簡潔でわかりやすい「説明の3原則」を使う|わかりやすいクレーム対応
「あなたの言ってること、全然わからない」と言われないためにお客様への提案は「3原則」を使ってわかりやすく①時間….
- コラム
クレームのゴールに向けての必須スキル「語尾の依頼形」
「それじゃあ話にならないな」と言われないために提案を受け入れやすいよう誘導する■語尾を依頼形にすると、こちらの….
- コラム
話が長いタイプのお客さまへのクレーム対策|話が通じない電話対応
「長くなりそう……」と思ったら受容感を高めてペース転換をじょう舌タイプのお客様は、とにかく話したいために、ただ….
- コラム
コンプライアンス無視で無理難題を言ってくるクレーム
お客様の要望を“聴く”姿勢が大切■大切なのは、お客さまの要望への共感を示すこと。その上で、企業が遵守すべき基本….
- コラム
知識豊富で教え魔タイプのお客様へのクレーム対策
お客様の気持ちを満足させる一言が必要■このタイプには「教えてあげたい」というお客様の欲求を満足させる一言が必要….
- コラム
お客様に問題があるのに無理難題を言ってくるクレーム
感謝と部分謝罪■お客様が「知らない」「見ていない」と言っても、企業は事前対応の実施を改めて伝える。■購入時に伝….
- コラム
過度な期待のもと「なかなか効果が出ない」と訴えてくるクレーム
企業姿勢を決めておく■使用効果に差が出がちな商品は、事前に想定問答を作成しておく。■担当者によって説明内容に違….
- コラム
クレームは貴重な情報源
クレーマーをリピーターへ「グッドマンの法則」お客様の生の声であるクレームには、商品やサービスの問題点だけではな….
- コラム
クレームに強い組織になる
クレームがあがってくる仕組み作りクレームを全社で共有するには、組織的な流れをつくる必要があります。その場合のポ….
マネジメントサポートグループ代表 古谷治子
東京放送、中国新聞社にて実務を経験。
その後、大学・短大等にて「就職支援講座」「ビジネス行動学」の講師を務める傍ら、心理学・カウンセリングを学ぶ。女性の自立を目的に開講した「マナーインストラクター養成講座」が雑誌等で取り上げられ話題となる。