持続可能な社会の実現へ!
マネジメントサポートグループは人財育成を通して
SDGsとともに歩みます
株式会社マネジメントサポートは1993年の設立から、人材を「人財」へと育成することを使命として、お客様満足(CS)を柱に事業を展開、時代の変化にともない様々な研修商品を開発しています。
そして、国連で定めた持続可能な開発目標である『SDGs』達成と『教育CSR』にも積極的に取り組み、私たちができる社会貢献を実施しています。
以下5項目をキーワードに、教育を通して、働く喜びを得られる社会づくりに貢献いたします。
女性活躍推進
「2020年までに女性管理職比率を30%」。この政府が掲げた目標に対して、現状はまだ8.6%(※1)。この課題を達成すべく、今期はさらに女性活躍推進に注力。女性のスキルアップと社内体制づくりのサポートを通して、真の女性活躍を実現します。
※1:2018年4月発表・都内企業・課長以上
若手育成・キャリア支援
労働力を見ると、正規雇用者数は前年比62万人増、対する非正規雇用者は同77万人増と24期連続の増加となっています(※2)。労働力の強化には、スキルアップ教育が必須。若手育成、キャリア支援の研修コンテンツの充実化により、マンパワーの強化と雇用促進をはかります。
※2:2018年8月総務省発表・労働力調査より
グローバル時代のCS活動
「2020年訪日外国人数4,000万人」という政府目標により、迎える企業側ではグローバル推進と国際的なおもてなしの強化が急務です。そこで、CS推進、おもてなし研修の充実により、サービスのグローバル化をサポートいたします。
ダイバーシティ
人財の問題は、企業にとって最も重要なテーマ、社会の国際化と人手不足を同時に解決するには、ダイバーシティ化が必須です。そして、多様な人財の活用には、教育による育成と土壌作りが不可欠。弊社グループでは管理職の行動と意識改革の推進によって、人財活用によるサスティナブル経営を支援いたします。
地方創生
雇用促進、働きがいを日本全国へ。地方創生のサポートを目指し、創造性開発を全国に広めることを課題とし、今期からは国内11の地域にサテライトオフィスを展開していく予定です。
創造的コミュニケーション研修