株式会社マネジメントサポートグループ 実績に繋がるCSコンサルティング
0120-929-906
0120-929-906
営業時間:平日9:30~18:30

女性係長座談会 特集 私たちの女性活躍推進物語 ~マネジメントサポート女性係長に訊く~

第五回 テーマ 
「今どき女性のキャリア観とは?」Part1

トーク参加者

  • 籠味 桃世

    籠味 桃世

    (株)マネジメントサポート
    研修事業本部
    係長

    入社当初は泣いてばかり、今ではガッツある「あきらめない営業マンです」

  • 横関 都

    横関 都

    (株)マネジメントサポート
    研修事業本部
    係長

    冷静さが同期でも評判、でも自分では「いつもドキドキ、緊張するタイプです」

  • 濱田 桃子

    濱田 桃子

    (株)リサーチサポート
    CS推進事業部
    係長

    笑顔の奥には責任感、「学生時代からスポーツで鍛えてます!」

若手女性のキャリア観について、<ビジョンの描き方>を考えます

──前回は理想の女性リーダーについて考えました。
最終回の今回はそれぞれのキャリア観について伺います。
みなさんまだ26歳ですが、自分の今後をイメージしていますか?
籠味:
具体的にはまだ、コレといったものはないんです。まだ日々に追われているのが現状。でも、できれば自分のチームは持ちたいとは思っています。
──それはいつごろまでに?
籠味:
30代には、そうなっていたいなと。ぼんやりしたイメージなんですが。
横関:
私も具体的な考えはまだなくて。
今までも、どちらかと言うと、流れに乗って進んできたんです。やりたいことがあれば絶対やるんですが、基本は、来た波に乗っていくタイプで(笑)
──さらに上の役職へ、という気持ちは?
横関:
う〜ん、そうですね、役職についてはまだ考えていないです。仕事のやり方としてのイメージならあります。
──どんなイメージ?
横関:
今はお客様から、こういう研修がしたいというご相談をいただいて、ご要望に合ったものをご提案するという流れ。オーダーがあってのご提案で、1対1の関係なんです。
そうでなくて、もっとこちらから提案していきたい。こんな課題があるというお話に対して、1対100くらいでご提案できるようになりたいです。それにはもっと引き出しを増やさないといけないですね。
──26歳だとまだ将来の仕事についてイメージしにくいでしょうか?
横関:
そうですね、入社4年で仕事の幅がようやく広がってきたところなので。まだ日々に追われています。でも、女性活躍についての研修を営業しているんだから、もっと自分も考えないといけないんですが。
籠味:
ライフイベントについて考えたことはあるんですが、せいぜい5年とか10年後。ここで何かあるかなと、漠然とした想像しかできなくて。
それよりも今は1年後、2年後という近い目標に向かって、着実に考えていきたい。その方が実感がわきますから。
女性係長座談会の様子
女性係長座談会の様子
女性係長座談会の様子
──結婚についてはどうですか?
籠味:
まだ何も考えていません。相手も募集中(笑)。いずれはしたいなとは思っていますが、仕事はずっと続けたいと思っています。
濱田:
実は私は、決まっていて。来年なんですけど。決まった途端、今までイメージできなかったことが現実味を帯びてきました。社内でも「濱田、どうするのかな」と、遠巻きに見ている雰囲気はありまして(笑)
──どうするんですか?
濱田:
もちろん仕事はずっと続けたいです。子どもも欲しいので、そうなったときに、営業の仕事を今と同じようにできるかなという心配はあります。
でも、可能なら子どもができても、ずっと仕事は続けたい。
女性活躍の研修を扱っている会社として、結婚も育児も両立している女性社員がいるという事例になりたいと思っています。
横関:
私もどんな形であれ、仕事とプライベートは両立させたいと思ってます。
濱田:
社長の古谷がよく言うのは、「とにかく辞めないことだ」と。
入社当初は、イメージできなかったんですが、最近は実感を持って考えられるようになってきました。
一時的に難しい状況にはなっても、とにかく続けることが大事かなと。
籠味:
近い将来と遠い将来、両方考えないといけないんでしょうね。
目標とビジョンは違うんだろうなと思います。目標は完了すべき近いテーマ、ビジョンはもっと長いテーマのような・・・。
濱田:
将来こんな風に暮らしたいというイメージは必要でしょうね。何を大事にしていきたいかとか。
横関:
そのためには、自分なりの価値観が必要なんでしょうね。自分に何ができるか、何が得意なのか、強みと役割、そろそろ自覚を持っておかないと。

データコラム 女性活躍推進法は進んでいるか Part.5

○女性社員の活躍を推進する上での課題

女性社員の活躍を推進する上での課題は、
「女性社員の意識」が80.9%
「育児等家庭的負担に配慮」が55.2%
「管理職の理解・関心が薄い」が53.1%
また、「男性社員の理解・関心が薄い」も45.8%と半数近く、
男女ともに意識の向上が課題となっている。


日本生産性本部発表
女性社員の活躍を推進する上での課題

○女性社員が管理職以上のポストへつくことへの期待

「役員クラスまで期待されている」が31.5%
「部長クラスまで期待されている」が18.9%
であり、部長以上への役職への期待が約半数となっている。


日本生産性本部発表
女性社員が管理職以上のポストへつくことへの期待

※ 日本生産性本部第8回「コア人材としての女性社員育成に関する調査」より
調査対象:上場・非上場企業3,659社(人事担当者、またはダイバーシティ推進責任者)
回収率:533社(14.5%)
実施時期2016年8月〜9月
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
公開講座女性係長・リーダー養成セミナー

女性リーダー養成プラン