会場案内
会場名
- インターネット環境のある場所、どこからでもご参加いただけます
対象 | 人事・総務部、人材開発、ダイバーシティ 推進部門他、 教育部長・担当者の皆様 |
---|---|
日時 | 2022年5月25日(水)13:00~17:00 |
受講料 | 無料 |
講師 | マネジメントサポート・トップ講師 |
会場 | インターネット環境のある場所、どこからでもご参加いただけます |
ご紹介内容 | 「人生100年」と言われる現代。 ・自分はどうありたいか ・何をしたいか ・自分の強みは何か ・人生で優先するもの ・自分の役割 これらを踏まえ、今後どのような働き方をしていくか どのように人生設計をしていくか 大切な社員の皆様の生涯キャリアのために必要な社員教育は何か。 今後の研修をご計画される上での【情報収集の場】として是非お役立てください! TOP講師陣が年代別でのキャリアデザインの考え方について模擬講義をいたします。 |
■講師紹介
PМ13時00分~14時00分 <第一部>後期キャリア担当講師
【喜多朋子】
メーカー、コンサルティング会社にて、秘書業務、社員教育に携わる。その後、講師として独立し、企業研修、大学非常勤講師として活躍。指導分野の幅も広く、どの研修においても論理的で説得力のある講義で実績を残している。マネジメントサポートグループ、一般社団法人日本講師協会理事、講師
PМ14時30分~15時30分 <第二部>中期キャリア担当講師
【田中志重】
大手エネルギー会社広報・案内業務に従事。国内・海外のVIP対応業務(国賓含む)を経て、社内教育担当として、研修企画立案・研修講師を務める。その後研修コンサルティング会社にて、官公庁や民間企業の研修に
携わり幹部講師に就任。 現在、延べの受講者数は5万人を超える。マネジメントサポートグループ講師・一般社団法人日本講師協会理事。
PМ16時00分~17時00分 <第三部>若手キャリア担当講師
【山根浩二】
立命館大学経済学部卒業㈱リクルートグループ入社。以来6年間、主に
制作部に所属し、企業の採用広告の企画、制作に携わる。その後独立しフリーランスとなり、主に中小企業を中心に広報コンサルタントとして、経営戦略と連動したコーポレート・コミュニケーション戦略の企画・実施に携わる。マネジメントコンサルティング会社のビジネスパートナーを経て、現在、マネジメントサポート提携講師として数多くの研修に登壇し活躍している。