カリキュラム内容
-
〔初期キャリア〕パーソナルブランディング
研修のねらい
自己肯定感を高めるパーソナルブランディング研修
①社内外から選ばれるビジネスパーソンになるための
パーソナルブランディングの基本的な流れを理解する
②目指す姿(パーソナルブランド)を設定して
計画を立て、実行するスキルを身につける
③パーソナルブランディングを行なう上で
必要なコミュニケーション力やセルフマネジメント力などを
習得する■ブランディングとは
自社ブランドに対する信頼や共感を顧客から得ることにより、自社のブランドの価値を高めていくマーケティング活動のことを言います。【1日カリキュラム】
1.オリエンテーション
・あなたの所属先は、顧客からどのようなイメージを
持たれているか
・顧客から信頼されている人は、どのような特徴があるか2.人生100年時代のパーソナルブランディングとは
・パーソナルブランディングとは
・パーソナルブランディングの効果
・パーソナルブランディングのメリット3.パーソナルブランディングの流れ
・パーソナルブランディングに取り組むためのステップ4.過去から現在までの自分にフォーカスを当てる
・ライフラインチャートの共有
・内発的動機づけと外発動機付け5.今の自分にフォーカスを当てる
・WILL・CAN・MUSTのフレームワーク
・WILL:自分の価値観を知る
・CAN :自らを認知するスキルの棚卸し
・MUST:パーソナルプランティングのための成長の3方向6.セルフプロデュースでパーソナルブランドを確立する
(他者から)自分は、どう見られたいか(どう魅せたいか)
(私は)どうなりたいか7.質疑応答・まとめ
-
〔中期キャリア〕30代の選択“キャリアアンカー”
研修のねらい
2022年、企業は、ダイバーシティ&インクルージョン。 (D&I)を掲げ、働く環境は大きく変化をしています。
シンギュラリティ(Singularity)とは「特異点」の意味、AIが人類の知能を超え、人間の生活に大きな変化が起こっても残る仕事とは。次世代を担う30代、今をわかっている30代が、いかに20代をけん引していくことができるか、中期キャリアは、 D&I時代の新しい人財像を描くことからスタートします。
1 中期キャリアデザインの重要性
〜シンギュラリティを見据えて〜
2 CANの整理による自己効力感の醸成
3 キャリアアンカー
4 WILL・MUSTの明確化【1日カリキュラム】
1.オリエンテーション
・研修目的とスケジュール2.中期キャリアデザインの重要性 〜シンギュラリティを見据えて〜
・キャリアの発達段階/キャリアデザインを描くことの必要性
・私のこれまでの業務と培ったキャリアについて
・これからのキャリアをどう考えるか3.CANの整理による自己効力感の醸成 ~現在のキャリアの分析~
・自己の強みと弱みの分析
・キャリアに対する考え方や捉え方の整理/キャリアの拡大と必要性4.自身の価値観を知る ~キャリアアンカー~
・業務領域の興味/業務選択での私の価値観
・キャリア・アンカーの8つのカテゴリー
・個人的価値観傾向の自己診断/振り返り5.WILL・MUSTの明確化自己課題の設定
・次世代リーダーとして組織へ貢献するための能力要件と開発
・目標設定のしかたとポイント(半年~3年後に向けて)
・キャリアデザインシートの記入
・キャリアデザインシートの振り返りの必要性6.まとめ 質疑応答
-
〔後期キャリア〕キャリアショックからの能力再開発
研修のねらい
-50代社員 キャリアショックに立ち向かう能力再開発-
50代社員の働き方、その心の内に何が発生しているのでしょうか。
「私はまだ活躍できる、したいけれど、活躍できる場が限られてきた」。
役職定年、65歳雇用延長が進む現状、諦めやせつなさを抱きながらの働き方は、社員も組織もアンハッピー。
50代社員に要求されるキャリアショックは、職業人生最大の試練でしょう。組織からの働き方への期待を前向きに受け止め、自分らしい働き方との融合である「50代社員のデライトキャリア」を果たすために必要な能力再開発を目指します。【1日カリキュラム】
1.マイヒストリー紹介 ※今までのキャリアの視覚化
・私の輝いていたとき 相互インタビューでの振り返り2.トランジション(過渡期)の乗り越え方
・成長する思考態度と固定された思考態度3.強みの認識、今後の課題を整理する
・情報知と経験値(暗黙知)の棚卸し4.未来へのキャリアプランニング ※これからのキャリアの視覚化
・私の「キャリアストーリー」を創作する5.明日から行動すること
・3年後の自分へのエール -
ダイバーシティ 人生 100年時代 キャリア教育 キャリア発達段階 市場価値型人間 キャリアゴール 市場価値型人間 自立 自律 人材育成 人財育成 エドガー・H・シャイン 研修会社大阪 研修会社東京 研修講師 人気講師 講師派遣 外部講師 オンライン研修 ワーク・ライフ・バランス ワーク・ライフ・シナジー 新しい時代 カスタマイズ研修 研修会社おすすめ 社員研修企業 満足度の高い研修会社 SDGs研修