マネサポHRD無料セミナー7月17日(木):キャリアは“個人のもの”だけでは組織がもたない?!

FREE SEMINAR

関連項目:キャリア支援

対象 人事部・人材開発部・研修企画 役員、部長、責任者、ご担当者の皆様
日時 2025年7月17日(木)13時00分~14時30分
受講料 無料
講師 松浦 孝幸

講師の詳細をみる

会場 インターネット環境のある場所、どこからでもご参加いただけます

目次

 本講座の狙い 

こんなお悩みありませんか?
・ 優秀な社員ほど「管理職にはなりたくない」と言う
・ キャリア面談が評価の場になってしまっている
・ 自律と登用、どちらも尊重する方法が見いだせない
・ 若手・中堅社員のキャリア観が分からない
・ 管理職登用の後継者育成に不安がある

 本講座のゴール 

管理職登用が避けられる時代に、組織としてどう向き合うか?本セミナーでは、「キャリアは誰のものか?」という問いを起点に、組織形成に必要な人材をどう育て、配置していくかを考えます。講師による解説と模擬キャリア面談を通じて、理想と現実の“すれ違い”をどう対話で乗り越えるかを体験的に学びます。

講座概要

「キャリアは誰のものか」──それは間違いなく“自分のもの”です。

そして、“自分のキャリア”を考えるとき、管理職になるかならないかは「選択肢の一つ」であり、「避けるべきもの」ではありません。
重要なのは、“なぜそれを選ぶのか/選ばないのか”を言葉にして、対話し、納得し合える職場であることです。
組織は、押しつけない。でも、誘う。
そんな“自律と支援のバランス”が、これからのキャリア面談の鍵になります。

 

マネサポHRD無料セミナーは、新しい時代の教育施策、トレンド研修の体験、 講師発掘、さらには異業種交流の場として、貴重な情報やヒントを提供します。

 

当ページの詳細については随時更新して参ります。

チラシのダウンロ―ドはコチラ

下記お申込みフォームからお申込み下さい。

※お申し込み後、担当より参加URLをメールにてお送りいたします。
※同業他社様および競合他社様、講師業の方のご参加はご遠慮いただいております。

セミナー内容

  • 13時00分~13時50分

    <模擬講義>「キャリアは誰のものか?」

    担当:日本講師協会 松浦 孝幸

  • 13時50分~14時00分

    <「キャリア面談」カリキュラム紹介>

    担当:教育コンサルタント

  • 14時00分~14時30分

    個別相談会

    担当:弊社営業社員:講師、教育コンサルタント

講師紹介

一般社団法人日本講師協会 松浦 孝幸

大学卒業後、日本たばこ産業に入社。人事部(社内講師)、財務部等で管理職を経験。役職定年を機に電気通信の会社にて管理職をする傍ら、社内講師として若い世代の育成に励む。
現在は研修講師として各企業で登壇し経験に基づいた説明と、ワークを取り入れた講座は説得力があり、わかりやすいと好評。

会場案内

会場名

インターネット環境のある場所、どこからでもご参加いただけます

お申込み関連情報

 同業他社様および競合他社様、講師業の方のご参加はご遠慮いただいております。
◆ ZOOMご参加の際はビデオON、マイクONが可能な環境でお願いいたします。

関連コンテンツ

関連性の高い無料セミナー

関連項目:キャリア支援

テーマが同じ研修

テーマ:キャリア支援

© Management-Support-Group Ltd.

マネジメントサポートグループは人材育成と組織活性をサポートする研修企業です。

オススメの公開講座