プレスリリース 2025年版・新入社員の傾向と育成戦略レポート

プレスリリース 2025年版・新入社員の傾向と育成戦略レポートページイメージ画像

配信日付:2025年 5月 23日

株式会社マネジメントサポートでは、2012年度より毎年「新入社員の傾向と育成戦略」に関する分析レポートを作成しています。2025年度版では、新入社員研修に参加した延べ540社・11,000名のうち、受講者アンケートにご協力いただいたデータと講師レポートを基に、今年の新入社員の特性や行動傾向を分析し、それに基づいた教育戦略を整理しました。

企業においては、変化対応が常態化するなか、新入社員の適応力や柔軟性は大きな戦力となります。従来の知識伝達型の教育ではなく、自社の文化に根ざした行動変容を促す支援が、これからの育成には求められています。

主な内容の概要は以下の通りです。

 

2025年度版 新入社員の傾向と育成戦略レポート  ~変化を受け入れ、成長を促す持続可能な育成設計~

 

【講師レポートの考察による新入社員の特性と行動傾向】
新入社員の特性と行動傾向について、「対人特性語」および「講師レポート単語頻出」分析を用いて多角的に検証しています。「対人特性語」では、講師が新入社員の行動を表現する言葉を30語の中から3単語を選び集計することで、近年の新入社員の特徴を把握。2025年度では「素直」「真面目」「協調的」「和やか」などの協調的かつ誠実で安定感のある印象を与える語が多く並びました。また、2023年度に見られた「内向き」「甘えん坊」「臆病」など、内向的、消極的な傾向は減少しています。「講師レポート単語頻出」では、講師レポートに頻出する単語を分析し、教育の成果や課題を言語的に可視化。今年度から「受講者アンケート」の単語頻出と比較するなど、講師が重視している点や評価と新入社員の関心度のギャップから、教育設計や指導方法にも言及しています。

【新入社員アンケートから見る研修成果と課題分析】
新入社員研修後に実施したアンケート調査から、研修理解度や満足度、課題点を分析しています。また、今年度からは、「学生から社会人への意識改革」「ビジネスマナーの基本」「電話応対」など、研修項目ごとの理解度を集計しております。多くの新入社員が「実践的で役立つ」「完全に理解できた」「よく理解できた」と80%を上回る回答が得られました。一方で、どの項目においても「あまり理解できていない」と回答する新入社員もいらっしゃいました。さらに、
不安な点として「自身の能力、スキル」「人間関係や上司とのコミュニケーションに関する不安の声も聞かれました。
これらのアンケート結果を踏まえたオンボーディング施策や育成設計にぜひ、お役立てください。

【育成戦略と研修提案:持続的成長のために】
以上の分析を踏まえ、新入社員の早期戦力化と長期的な成長を支援するための育成戦略を提示しています。特に、「人的資本経営」に基づいた新人研修の5つの核心要素を解説し、新入社員のフォローアップ施策や指導者研修など、現場での実行可能な研修プランを具体的に示しています。実例としては「社会人基礎力アップ研修」「ロジコム指導法」などを取り上げ、即効性と持続性を両立した人材育成を提案しています。
以上、詳細内容につきましては、本資料をダウンロードいただきご覧くださいませ。

 

<目次>
1.はじめに
2. 新入社員の特性と行動傾向
(1)「対人特性語」分析、 「講師レポート単語頻出」分析概要
(2)「対人特性語」分析:2025年新入社員の特性の傾向
(3)「講師レポート単語頻出」分析

3. 研修成果と課題分析(アンケート調査)
(1)研修理解度と満足度
(2)難易度が高かった研修内容
(3)自己成長に関する気づき
(4)現在の不安と教育ニーズ

4. 育成戦略と研修提案
(1)新入社員の育成戦略
(2)人的資本経営における新人研修5つの核心要素
(3)新入社員フォローアップ例:社会人基礎力アップ研修
(4)指導者研修例:ロジコム指導法

 

本資料が、現場での人材育成の課題解決や、研修の見直しをご検討されている企業の皆さまにとって、有益なヒントとなることを願っております。ぜひご活用ください。

 


2025年版・新入社員の傾向と育成戦略レポート解説の冒頭部分

下記フォームにご入力いただきましたら、解説動画フルバージョン(約20分)をご視聴いただけます。
【2025年版・新入社員の傾向と育成戦略レポート】も同じページからダウンロード可能です。

関連情報一覧

お申込みフォーム

必須欄をご記入の上、フォーム下の「お申込み」ボタンを押してお申込みください。

※同業他社様からのお申し込みはご遠慮願います。

お申込み内容
お名前
 
フリガナ
 
会社名
部署名
役職名
メールアドレス
電話番号
住所
-

メールマガジン
お申込み後無料セミナーなどのメールマガジンをお送りしております。
※メールマガジン内のリンクからいつでも配信停止していただけます。
このページを何でお知りになりましたか
その他お問い合わせ
個人情報取り扱いについて

個人情報の取り扱いについては、以下に記載されているプライバシーポリシーを遵守します。
当社のプライバシーポリシーに従い、収集した個人情報、事実、事例などを、紛失もしくは不当なアクセス・破壊・使用・修正・開示などが行われないように、出来うる限りの安全保護措置をとります。

プライバシーポリシーについて

マネジメントサポートグループ【株式会社マネジメントサポート、株式会社リサーチサポート、株式会社ERP】(以下当社)は、社員教育、人材育成等に関する研修企画や教材の開発、それらの情報提供を行う企業として、個人情報を最重要なものと認識し、個人情報保護に関する法令及びその他の規範を遵守するとともに、ご提供いただく個人情報につき、下記のとおり個人情報保護方針を定めてその実行をお約束いたします。

個人情報の収集、利用

当社は、個人情報の入手にあたりまして適法且つ公正な手段によって取得し、以下の利用目的の範囲内に限り個人情報を利用いたします。

  • 1.当社サービスに関する案内及び情報提供のため
  • 2.当社研修、検証調査及びこれらに関する案内、依頼、情報提供のため
  • 3.当社研修または検証調査及びその申込み内容の確認、受講証等の作成及び関係する資料、教材等の発送のため
  • 4.お客様ご自身からのお問い合わせ、ご相談に対応するため
  • 5.当社サービスの開発、サービス品質の評価・改善のため
  • 6.お客様に対するアンケート調査を実施するため
  • 7.個人情報の集計及び分析を行い、個人が識別できない統計資料を作成し、当社サービスの向上及び商品開発等を行うため
  • 8.契約又は、取引履行のため

当社は、お客様組織の構成員の方々の個人情報を、一般に公開されている情報を収集する以外に、ご本人、又は、お客様組織の代表者もしくは、当該業務の担当者の方(以下「お客様」)の了解を得ずに収集することはありません。  また、その利用目的に応じて収集したお客様の個人情報を、了解を得ずに売貸したり、共有したりすることはありません。

お客様組織の問題解決などに貢献すると思われる場合、当社と提携関係を持つグループ会社や、協働関係にある当社が扱っている商品・製品・サービスの提携先の企業または組織に対して、当社は選択的に情報を提供することがあります。

その際、お客様の了解を得ずに個人情報の共有をすることはありません。また、当社は、お客様の個人情報の一部などを、統計処理・分析をした後に、提携会社に対し転送・処理することがあります。この場合、お客様の個人情報が特定されて公表されるようなことは、決してありません。 なお、その際、住所・電話番号・メールアドレス等の重要な情報は、他の組織と共有することはありません。

個人情報の安全な管理

当社は、個人情報の管理責任者を置いて管理を厳重に行い、個人情報への外部からの不正なアクセス、個人情報の漏洩、滅失、き損、改ざん等を防ぐために必要な安全対策を講じるとともに、その防止、是正を行います。

個人情報の提供

当社は、お客様本人の承諾がない限り、原則として、個人情報を第三者に開示若しくは提供することは致しません。但し、次のいずれかに該当する場合は、この限りではありません。

  • 1. 法令に基づく開示要求がなされた場合
  • 2. 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が、法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、お客様本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼす恐れがある場合
  • 3. 人の生命身体財産の保護に必要な場合で、あらかじめお客様本人の同意を得る事が困難な場合

個人情報の開示、訂正、利用停止等

当社は、保有している個人情報に対するお客様本人から自己の個人情報について、お問い合わせや苦情、又は、当社所定の用紙に従った書面による、開示要求、訂正要求、若しくは、利用停止要求があった場合は、お客様本人であることを確認の上、遅滞なくこれを対応いたします。また、対応の結果は、お客様本人に通知いたします。 お客様が当社へ提供した情報を、お客様に対して当社が扱う商品・製品・サービス、その他の情報をご紹介するために利用されることを望まない意向をお申し出頂いた場合、そのご意向に従います。

個人情報保護の管理体制の継続的改善

当社は、個人情報保護の管理に関する体制と取り組みにつきまして、適宜見直しを行い、改善を実施して参ります。

ダウンロードファイルの取り扱い

ダウンロードしたコンテンツは、フォームへご入力いただいた方とその企業様内でご利用いただけます。
※ダウンロードしたコンテンツの社外配布、二次配布は禁止しております。上記「プライバシーポリシー」及び「ダウンロードファイルの取り扱い」に同意いただける場合は、「同意する」にチェックを付け、送信してください。

facebook x