カリキュラム内容
-
【1日目】1.オリエンテーション
・研修目的と概要の周知
-
2.チームを作ろう
(1)チーム内、近況報告
(2)チーム(組織)の目的
(3)チーム作りに大切なものは -
3.テレワークでの仕事の進め方とポイント
~インバスケットゲームでテレワークを体験する~
①仕事の本質は何か
・自己の立場と役割を明確にする/正しい思考を鍛える
②日常業務における業務処理の手際や確実な仕事の仕方
・与えられた複数業務に、どこから手をつけるか
・仕事の優先順位を考える
③報連相の重要性とポイント
・相手の要求を正しく理解する質問力
・自分の意見のまとめ方・伝え方
④テレワーク業務における「期限管理」と「時間の使い方」 -
4.テレワークにおける人間関係構築とコミュニケーション
~上司・先輩とのリレーションシップ~
・コミュニケーションの特性とマナー
・感じの良い話し方、聴き方 ・上司、先輩との人間関係の築き方 -
5.まとめ・質疑応答
明日への課題
-
【2日目】1.ウォーミングアップ
・昨日の復習/挨拶トレーニング
-
2.ビジネスメール文書作成演習
(1)メールのルールとマナー
(2)読み易く、気持ちが伝わるポイント
(3)様々な事例を活用したメール文書作成
社内メール/社外メール -
3.折り紙クラフトゲーム
~チームワークと主体性の発揮
・ゲーム体験
・日常業務において仕事の進め方や優先順位を組織や
チーム単位で、考えることができるようにする。 -
4.自分はやればできる!「自信」を身につける
・自己効力感(Self-efficacy)について
・自己効力感を育てる4つの方法 -
5.心を強くする生活習慣・リラクゼーション法
・心〜脳内環境を整える食事
・睡眠の質がメンタルタフネスを作り出す
・定期的な運動が心の健康に効果的な理由
・呼吸法/ストレッチ/イメージ法 -
6.まとめ・質疑応答
・研修報告書の作成(個人ワーク)
・明日からの目標と決意表明(スピーチ)
・質疑応答