【無料】『次世代リーダーの未来を切り拓く!成長戦略 5STEPメソッドから:STEP4模擬講義』:「偏見フリー × 冷静判断」リーダーのためのバイアス&感情マネジメント研修(本編:53分)

【無料】『次世代リーダーの未来を切り拓く!成長戦略 5STEPメソッドから:STEP4模擬講義』:「偏見フリー × 冷静判断」リーダーのためのバイアス&感情マネジメント研修(本編:53分)ページイメージ画像

関連項目:リーダー・中堅社員

収録日:2024-11-14

動画概要

動画概要
【講師:喜多 朋子】~『次世代リーダーの未来を切り拓く!成長戦略 5STEPメソッドから:【STEP4】模擬講義』:「偏見フリー × 冷静判断」リーダーのためのバイアス&感情マネジメント研修

※当公開動画はダイジェスト版無料公開講座のショートバージョン動画です。

【次世代リーダーの未来を切り拓く!成長戦略 5STEPメソッド】の『STEP 4:「偏見フリー × 冷静判断」リーダーのためのバイアス&感情マネジメント研修』を「アンガーコントロールスペシャリスト」の資格を有する喜多朋子講師が、心理学をベースに次世代リーダーに必要な実用的なスキルをお伝えします。

ダイジェスト版無料公開講座のフルバージョンは下記フォーム入力で即時ご視聴いただけます。

 

変化の激しい時代、組織を牽引するリーダーに求められるのは 「冷静な判断力」と「偏見にとらわれない視点」
Step4:『偏見フリー × 冷静判断』リーダーに必要な視点とは?
多様な価値観が交差する組織では、意見のすれ違いや衝突が避けられません。しかし、リーダーが 相互理解を諦めず、エンパシー(共感)を持って相手の思考を理解しようとする姿勢を持つことで、チームの可能性は大きく広がります。
また、無意識の偏見(アンコンシャスバイアス)を抑え、冷静な判断を下す力 はリーダーに不可欠なスキルです。

セミナー内容(ダイジェスト版)
・部下が活躍できる職場をつくるリーダーの役割
・「アンコンシャスバイアス」とは?無意識の偏見がもたらす影響
・ケーススタディ:リーダーとしての最適な対応とは?
・バイアスを取り除き、公正な組織をつくるポイント
・感情マネジメントの重要性と実践方法

 

<研修プログラム>
【次世代リーダーの未来を切り拓く!成長戦略 5STEP メソッド】
Step4:次世代リーダーの必須スキル
『偏見フリー × 冷静判断』リーダーのためのバイアス&感情マネジメント研修

1.オリエンテーション:冷静な判断と信頼されるリーダーシップを発揮するために
2.部下がイキイキと活躍する職場づくりとマネジメント
3.アンコンシャスバイアスとは何か
4.ケーススタディで学ぶ「リーダーとしての的確な対応とは」
5.自組織にあるバイアスとバイアスがない組織を作るために
6.リーダーとしての感情マネジメントの重要性とそのポイント
7.まとめ:組織の能力を最大限に発揮させるために

 

 

引き続きのご視聴について
本動画は本編の冒頭部分となります。
続きのご視聴は、「動画の続きを観る」を押した先のフォームへご入力いただきますと、すぐにご視聴いただけます。

「メソッド:Step2」ご説明動画はコチラ

 

「5stepメソッド」ちらしのダウンロードはコチラ

「5stepメソッド」カリキュラムページはコチラ

 

研修のご相談は
株式会社マネジメントサポート
フリーダイヤル:0120-929-906
お問い合わせフォーム:https://www.ma-support.co.jp/contact/
または各担当営業へご連絡下さい。

引き続きのご視聴について

本動画は本編の冒頭部分となります。
続きのご視聴は、「動画の続きを観る」を押した先のフォームへご入力いただきますと、すぐにご視聴いただけます。

自己研鑽はもちろん、弊社社員研修・企業研修の内容、雰囲気、講師の特長などを深く理解していただけますので、研修の導入時の判断材料にもご活用ください。

講師紹介


講師:喜多 朋子(キタ トモコ)

日本講師協会理事
メーカー、コンサルティング会社にて、総務人事、秘書、社員教育に携わる。その後講師として独立し、企業研修、大学非常勤講師として活躍。現在、日本講師協会理事、マネジメントサポート講師として、研修開発にも携わり、新人から経営層まで、指導分野の幅も広く、あらゆる研修において論理的で説得力のある講義で実績を残している。特に、大学においても、キャリア開発の授業を担当するなど、キャリア開発、キャリアデザイン研修には定評がある。

動画視聴お申込みフォーム

動画の続きを無料にてご覧いただけます。
続きのご視聴は、必須欄をご入力の上「動画視聴のお申込み」ボタンを押しますと、すぐにご視聴いただけます。

※同業他社様からのお申し込みはご遠慮願います。

お申込み内容
お名前
 
フリガナ
 
会社名
部署名
役職名
メールアドレス
電話番号
住所
-

このページを何でお知りになりましたか
その他お問い合わせ
メールマガジン
お申込み後無料セミナーなどのメールマガジンをお送りしております。
※メールマガジン内のリンクからいつでも配信停止していただけます。
個人情報取り扱いについて

個人情報の取り扱いについては、以下に記載されているプライバシーポリシーを遵守します。
当社のプライバシーポリシーに従い、収集した個人情報、事実、事例などを、紛失もしくは不当なアクセス・破壊・使用・修正・開示などが行われないように、出来うる限りの安全保護措置をとります。
次の「プライバシーポリシー」に同意いただける場合は、「同意する」にチェックを付け、送信してください。

プライバシーポリシーについて

マネジメントサポートグループ【株式会社マネジメントサポート、株式会社リサーチサポート、株式会社ERP】(以下当社)は、社員教育、人材育成等に関する研修企画や教材の開発、それらの情報提供を行う企業として、個人情報を最重要なものと認識し、個人情報保護に関する法令及びその他の規範を遵守するとともに、ご提供いただく個人情報につき、下記のとおり個人情報保護方針を定めてその実行をお約束いたします。

個人情報の収集、利用

当社は、個人情報の入手にあたりまして適法且つ公正な手段によって取得し、以下の利用目的の範囲内に限り個人情報を利用いたします。

  • 1.当社サービスに関する案内及び情報提供のため
  • 2.当社研修、検証調査及びこれらに関する案内、依頼、情報提供のため
  • 3.当社研修または検証調査及びその申込み内容の確認、受講証等の作成及び関係する資料、教材等の発送のため
  • 4.お客様ご自身からのお問い合わせ、ご相談に対応するため
  • 5.当社サービスの開発、サービス品質の評価・改善のため
  • 6.お客様に対するアンケート調査を実施するため
  • 7.個人情報の集計及び分析を行い、個人が識別できない統計資料を作成し、当社サービスの向上及び商品開発等を行うため
  • 8.契約又は、取引履行のため

当社は、お客様組織の構成員の方々の個人情報を、一般に公開されている情報を収集する以外に、ご本人、又は、お客様組織の代表者もしくは、当該業務の担当者の方(以下「お客様」)の了解を得ずに収集することはありません。  また、その利用目的に応じて収集したお客様の個人情報を、了解を得ずに売貸したり、共有したりすることはありません。

お客様組織の問題解決などに貢献すると思われる場合、当社と提携関係を持つグループ会社や、協働関係にある当社が扱っている商品・製品・サービスの提携先の企業または組織に対して、当社は選択的に情報を提供することがあります。

その際、お客様の了解を得ずに個人情報の共有をすることはありません。また、当社は、お客様の個人情報の一部などを、統計処理・分析をした後に、提携会社に対し転送・処理することがあります。この場合、お客様の個人情報が特定されて公表されるようなことは、決してありません。 なお、その際、住所・電話番号・メールアドレス等の重要な情報は、他の組織と共有することはありません。

個人情報の安全な管理

当社は、個人情報の管理責任者を置いて管理を厳重に行い、個人情報への外部からの不正なアクセス、個人情報の漏洩、滅失、き損、改ざん等を防ぐために必要な安全対策を講じるとともに、その防止、是正を行います。

個人情報の提供

当社は、お客様本人の承諾がない限り、原則として、個人情報を第三者に開示若しくは提供することは致しません。但し、次のいずれかに該当する場合は、この限りではありません。

  • 1. 法令に基づく開示要求がなされた場合
  • 2. 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が、法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、お客様本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼす恐れがある場合
  • 3. 人の生命身体財産の保護に必要な場合で、あらかじめお客様本人の同意を得る事が困難な場合

個人情報の開示、訂正、利用停止等

当社は、保有している個人情報に対するお客様本人から自己の個人情報について、お問い合わせや苦情、又は、当社所定の用紙に従った書面による、開示要求、訂正要求、若しくは、利用停止要求があった場合は、お客様本人であることを確認の上、遅滞なくこれを対応いたします。また、対応の結果は、お客様本人に通知いたします。 お客様が当社へ提供した情報を、お客様に対して当社が扱う商品・製品・サービス、その他の情報をご紹介するために利用されることを望まない意向をお申し出頂いた場合、そのご意向に従います。

個人情報保護の管理体制の継続的改善

当社は、個人情報保護の管理に関する体制と取り組みにつきまして、適宜見直しを行い、改善を実施して参ります。

facebook x