【無料公開】2024年度新入社員の傾向と教育施策

【無料公開】2024年度新入社員の傾向と教育施策ページイメージ画像

配信日付:2024年 5月 31日

2024年度新入社員の傾向と教育施策
2024年度の新入社員の傾向分析を行い「新入社員の傾向と対策」として編集して無料公開しました。「新入社員の傾向と対策」は2012年度から13年に渡り分析して公開しております。

この資料では、弊社が2024年度に担当した新入社員研修の約490企業、受講者数11,000名から抽出したアンケート結果及び講師レポートをもとに、新入社員の傾向を分析し、それに基づく教育施策や戦略を詳述しています。本資料が、新入社員の成長を促す教育施策やOJT指導の貴重な参考資料となることを願っています。

主な内容の概略は以下の通りです。

ダウンロード資料の概略

1.新入社員が直面する環境とスキル要求の分析

このセクションでは、新入社員が直面する主な環境的要因を経済変動、技術進化、社会価値の変化として挙げました。これらの変化に伴い、求められるビジネススキルも変わっており、柔軟な思考、国際的視野、デジタルスキル、創造性、対人スキルがますます重要になっています。一方、学生時代においては、COVID-19パンデミックの中、オンライン教育の普及が自己管理能力を向上させたものの対人スキルの発達には課題が残ることも指摘しました。これに基づき、新入社員教育ではデジタルスキルと対人スキルの両方をバランス良く育成することの重要性を述べています。

2.新入社員の特性と成長のための洞察:講師レポート分析

研修講師からのフィードバックに基づき、新入社員の対人特性を二つの方法で分析しています。

  1. 「対人特性語」分析
    この分析では、講師が新入社員の行動傾向を表すためにクラスごとに30語から3つの単語を選択し、その結果を集計して分析しました。昨年と共通する特性「素直」「真面目」及び、今年の特性傾向である「明るい」「フレンドリー」など、結果としては、バランスの取れた特性を持っていると分析しております。
  2. 「講師レポート単語頻出度」分析
    この分析では、各研修の講師レポートに頻出する言葉を抽出し、集計しました。講師レポートと受講生アンケートの単語頻出度を比較した結果の違いや、講師のフィードバックに現れる「単語」に基づいた新入社員に対する評価、課題及び対策をまとめています。

3.研修プログラムの成果と課題:新入社員アンケート分析

新入社員が自ら評価した研修プログラムに関するアンケート結果を分析しています。アンケートでは、「実践的な学びの場が有効であった」とのポジティブなフィードバックが多数を占めており、社会人としての自覚を新たにし、学んだビジネススキルを実践に活かす意欲を示しています。しかしながら、ビジネススキル、パソコン業務、人間関係に関する不安を挙げる受講者や、体調やメンタル面での不安を訴える声もあり、これに応じたメンタルケアの強化や定期的な面談の実施が必要であると考えています。このセクションでは、アンケートの結果を数値とグラフで示しております。

4.新入社員の成長戦略:持続可能な教育と効果的な指導法

最終セクションでは、分析したデータやフィードバックをもとに、企業が新入社員の成長をサポートするための戦略として、『新入社員の成長に効果的な指導法』『中・長期教育方針例/短期教育施策例』『新入社員フォローアップ&指導者・管理職研修』を概説しております。特に、変化に迅速に適応する能力と継続的な学びが重要であり、具体的には、メンタリングプログラムの充実や学びの機会の提供を挙げております。これにより、新入社員が現代のビジネス環境において成功するための基盤が築かれることを提案しております。

以上、詳細内容につきましては、動画概要「2024年度新入社員の傾向と教育施策」、及び本資料をダウンロードしてご覧いただければ幸いです。

 

サンプル

 

2024年度新入社員の傾向と教育施策概要解説の冒頭部分(お申込み後フルバージョンをご視聴いただけます。)

プレスリリースURL:https://www.dreamnews.jp/press/0000298607/

関連情報一覧

お申込みフォーム

必須欄をご記入の上、フォーム下の「お申込み」ボタンを押してお申込みください。

※同業他社様からのお申し込みはご遠慮願います。

お申込み内容
お名前
 
フリガナ
 
会社名
部署名
役職名
メールアドレス
電話番号
住所
-

メールマガジン
お申込み後無料セミナーなどのメールマガジンをお送りしております。
※メールマガジン内のリンクからいつでも配信停止していただけます。
このページを何でお知りになりましたか
その他お問い合わせ
個人情報取り扱いについて

個人情報の取り扱いについては、以下に記載されているプライバシーポリシーを遵守します。
当社のプライバシーポリシーに従い、収集した個人情報、事実、事例などを、紛失もしくは不当なアクセス・破壊・使用・修正・開示などが行われないように、出来うる限りの安全保護措置をとります。

プライバシーポリシーについて

マネジメントサポートグループ【株式会社マネジメントサポート、株式会社リサーチサポート、株式会社ERP】(以下当社)は、社員教育、人材育成等に関する研修企画や教材の開発、それらの情報提供を行う企業として、個人情報を最重要なものと認識し、個人情報保護に関する法令及びその他の規範を遵守するとともに、ご提供いただく個人情報につき、下記のとおり個人情報保護方針を定めてその実行をお約束いたします。

個人情報の収集、利用

当社は、個人情報の入手にあたりまして適法且つ公正な手段によって取得し、以下の利用目的の範囲内に限り個人情報を利用いたします。

  • 1.当社サービスに関する案内及び情報提供のため
  • 2.当社研修、検証調査及びこれらに関する案内、依頼、情報提供のため
  • 3.当社研修または検証調査及びその申込み内容の確認、受講証等の作成及び関係する資料、教材等の発送のため
  • 4.お客様ご自身からのお問い合わせ、ご相談に対応するため
  • 5.当社サービスの開発、サービス品質の評価・改善のため
  • 6.お客様に対するアンケート調査を実施するため
  • 7.個人情報の集計及び分析を行い、個人が識別できない統計資料を作成し、当社サービスの向上及び商品開発等を行うため
  • 8.契約又は、取引履行のため

当社は、お客様組織の構成員の方々の個人情報を、一般に公開されている情報を収集する以外に、ご本人、又は、お客様組織の代表者もしくは、当該業務の担当者の方(以下「お客様」)の了解を得ずに収集することはありません。  また、その利用目的に応じて収集したお客様の個人情報を、了解を得ずに売貸したり、共有したりすることはありません。

お客様組織の問題解決などに貢献すると思われる場合、当社と提携関係を持つグループ会社や、協働関係にある当社が扱っている商品・製品・サービスの提携先の企業または組織に対して、当社は選択的に情報を提供することがあります。

その際、お客様の了解を得ずに個人情報の共有をすることはありません。また、当社は、お客様の個人情報の一部などを、統計処理・分析をした後に、提携会社に対し転送・処理することがあります。この場合、お客様の個人情報が特定されて公表されるようなことは、決してありません。 なお、その際、住所・電話番号・メールアドレス等の重要な情報は、他の組織と共有することはありません。

個人情報の安全な管理

当社は、個人情報の管理責任者を置いて管理を厳重に行い、個人情報への外部からの不正なアクセス、個人情報の漏洩、滅失、き損、改ざん等を防ぐために必要な安全対策を講じるとともに、その防止、是正を行います。

個人情報の提供

当社は、お客様本人の承諾がない限り、原則として、個人情報を第三者に開示若しくは提供することは致しません。但し、次のいずれかに該当する場合は、この限りではありません。

  • 1. 法令に基づく開示要求がなされた場合
  • 2. 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が、法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、お客様本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼす恐れがある場合
  • 3. 人の生命身体財産の保護に必要な場合で、あらかじめお客様本人の同意を得る事が困難な場合

個人情報の開示、訂正、利用停止等

当社は、保有している個人情報に対するお客様本人から自己の個人情報について、お問い合わせや苦情、又は、当社所定の用紙に従った書面による、開示要求、訂正要求、若しくは、利用停止要求があった場合は、お客様本人であることを確認の上、遅滞なくこれを対応いたします。また、対応の結果は、お客様本人に通知いたします。 お客様が当社へ提供した情報を、お客様に対して当社が扱う商品・製品・サービス、その他の情報をご紹介するために利用されることを望まない意向をお申し出頂いた場合、そのご意向に従います。

個人情報保護の管理体制の継続的改善

当社は、個人情報保護の管理に関する体制と取り組みにつきまして、適宜見直しを行い、改善を実施して参ります。

ダウンロードファイルの取り扱い

ダウンロードしたコンテンツは、フォームへご入力いただいた方とその企業様内でご利用いただけます。
※ダウンロードしたコンテンツの社外配布、二次配布は禁止しております。上記「プライバシーポリシー」及び「ダウンロードファイルの取り扱い」に同意いただける場合は、「同意する」にチェックを付け、送信してください。

facebook x line