イスラム教の食事「ハラール」は豚肉とお酒が厳禁

日本には、マレーシア、インドネシアなどムスリム(イスラム教徒)の多いアジアの国からも多くのお客様が訪れます。

また、中東や北アフリカなどのイスラム教国から来るお客様も年々増えています。

ムスリムをもてなす際に覚えておきたいのが食事についてです。

イスラム教にはイスラム法に則ったルールがあり、それを守った食事を「ハラール」といいます。

敬虔なムスリムは、ハラール以外口にしません。

ハラールで全面的に禁じられているのは、豚肉とアルコールです。

豚肉を使った料理やお酒がダメなのはもちろん、原材料に入っているのもNGです

ポークエキスが入ったブイヨンを使ったスープ、ゼラチンを使ったデザートはハラールではありませんし、たとえ野菜でも、トンカツを揚げた同じ油で揚げたものも口にしません。

日本酒などを調味料として使った料理も同じです。

牛肉や鶏肉はムスリムの人も口にしますが、そこにも決まりがあり、イスラム教のルールに則ったものは食べていいことになっています。

牛や鶏を屠畜する際にムスリムがアッラーの御名を唱えること、牛や鶏の餌にハラールに違反したものが入っていないことが条件です。

そのほかにも、過去に豚肉を切った包丁で切った食材は違反になるなど、ハラールには細かな決まりがあります。

ムスリムのお客様に食事を出す店は、認証団体にレクチャーを受け、ハラール認証を受けることをおすすめします。

古谷治子 写真

マネジメントサポートグループ代表 古谷治子
東京放送、中国新聞社にて9年間実務を経験。
その後、大学・短大等にて「就職支援講座」「ビジネス行動学」の講師を務める傍ら、心理学・カウンセリングを学ぶ。女性の自立を目的に開講した「マナーインストラクター養成講座」が雑誌等で取り上げられ話題となる。


出典:簡単だから伝わる!語学力要らずの3ステップおもてなし術

© Management-Support-Group Ltd.

マネジメントサポートグループは人材育成と組織活性をサポートする研修企業です。

オススメの公開講座